人気ブログランキング | 話題のタグを見る

飲み会、オフ会、お酒の会といろいろありますが、そんな会の様子などをレポートします。それから蔵見学のレポなども


by marki1122
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
台風がわざわざその日を予約をしていたかのように、日本列島にむかっていたまさにその日。
前々から予定していた鳥取旅行(妖怪と千代むすびの蔵見学と夜の宴)に行ってきました。

以前行った高知よりは距離も近かったので、その点は楽だったんですが、なにせ台風が来ていたこともあり、ずっと雨続きの旅行でもありました。

出発当日は朝早くから起きて始発に近い電車に乗り、待ち合わせ場所の駅までを、その時にはまっていたホラー小説を読みながら電車でガタンゴトンと揺られて2~30分。ようやく最寄りの駅に到着。

待ち合わせをしていた駅のロータリーで落ち合い、そこからmikaさん夫婦の車で鳥取に向かってレッツ・ゴーです。


さすがに朝が早いからか、それとも台風が接近してくるからか、車は少なくすんなりと大阪を抜けて兵庫県に入りました。

朝早くの出発で朝食を食べていないとのことで、高速に乗って一番最初のサービスエリアである西宮名塩SAで朝食を取りました。
ちなみに僕は天ぷらうどんを食べました。まあまあ美味しかったです。
妖怪と千代むすびと宴の旅。鳥取旅行に行ってきました。その1_b0032691_5342397.jpg



道中これといったトラブルもなく、目的地の鳥取県境港へは3時間ちょっとで着きました。

台風が近づいてきているためか風も少し強くなった来て、雨もパラついていました。
吹き飛ばされることはなかったんですが、雨風の中の傘はテクニックが必要。
ましてや僕が持ってきた傘は安い傘だったんでね(^_^)


まずは鬼太郎ロードに行こうと思ってたんですが、腹が減ってはいくさができんとばかり、早々昼食を取るために境港駅の近くにある駅前の洋食レストランに入りました。
さすがは境港。 このお店も鬼太郎のアニメをガンガン流していましたね。

店内の座敷に座り、みんなそれぞれに料理を注文をした後、男2人は揃ってビールを注文。mikaさんの目が「蔵見学の前やのに」と物語っていました(^_^;)

ちなみにセバスさんはざるそば、mikaさんは鰻重、僕はカツカレーだったんですが、このカレーライス一つのステンの洋食皿にカツとカレーライスだけじゃなくサラダまで入り、「まるでカレーの銀河系やあ~」と彦麻呂ばりのコメントが浮かんでくるようなカツカレーでありました。
妖怪と千代むすびと宴の旅。鳥取旅行に行ってきました。その1_b0032691_5535395.jpg



お昼ご飯を食べた後、千代むすびさんの蔵見学までまだ時間があったので、鬼太郎ロードを回ることに。
セバスさんが妖怪ガイドブックを購入。各店に寄って店頭に置いてあるスタンプを押して回り、全部押すと認定書がもらえるらしい。

このスタンプはまんべんなくお店を見て回ってもらえるよう商店街の人達が考えたんやろうなあ。
千代むすびさんとの約束の時間まで、家族に向けての土産を見て回りました。
しかしさすがは妖怪ロード 娘のためにキティーちゃんグッズを探してたんですが、1軒しかなかったです。後はどこもかしこも妖怪オンリーでありました。
# by marki1122 | 2007-07-16 21:56 | 飲んべえ旅行記
大阪(谷町4丁目近くマイドーム大阪向かい)にある「藏朱さん」という野菜と燗酒が美味しい居酒屋さんで催されている「能登のお酒の会」に行ってきました。
この会は震災による能登酒藏復興支援の一環としてのお酒の会でしたが、もちろん能登のお酒を心ゆくまで楽しんでもらいたいのは言うまでもなく、実は藏朱さんのイベントに参加するのは初めてだったんですがみなさんと、能登のお酒と藏朱さんの料理とほのぼのとした会の雰囲気を楽しんできました。
能登のお酒の会に行ってきました。_b0032691_8271472.jpg

まずは冒頭のあいさつで能登の酒蔵の現状を話され、この藏は全壊、この藏は半壊と聞くたび正直そんなにひどかったのかと言うショックでしたが、藏同士が助け合いながら頑張っているといった話を聞き、ホッと胸をなで下ろしました。
そんな話を聞きながらの能登のお酒は心なしかほろ苦いお酒が多いように思われ、藏元の大変さが伝わってくるようでしたね。



そうそう お酒について書きます。昨日呑んだお酒の中で僕は「大江山」のぬる燗が好きでした。ほろ苦さと甘みのバランスが良かったような気がします。ホッとした味わいでした
能登のお酒の会に行ってきました。_b0032691_7463264.jpg

そしてめったに食べられない村さんという漁師さんから仕入れた、スズキのカルパッチョとの相性も良かったようで、旨みが乗ったトロトロの脂の甘さと(ヒラメの縁側に似ていたような)ドレッシングのやわらかな酸味が非常に調和していたなあと感じました。
能登のお酒の会に行ってきました。_b0032691_8511291.jpg

それでですね!そのスズキのカルパッチョを食べた後に大江山を呑むとスズキの脂がスッと流れて、旨みだけがほんのり口の中に余韻として残ってて、人知れずその恍・惚・感にしばし浸っておりました(^.^)(^.^)
とにかくめちゃめちゃ美味しかったです♪♪

とにかくこのお店の特徴は野菜が美味しい事と盛りつけのきれいなことなんですが、僕の密かな?お気に入りは素朴で優しい味付けなんですね。2番目に出てきた椀もののコーンスープというか、汁ものなんですね。その汁(豚汁と同じ響きでいうとしっくりくるかな?トウモロコシ汁)はつぶして漉したトウモロコシの優しい甘さがとても素敵で、中に入っていた豆腐とジュンサイの食感のアクセントが面白く、とっても気に入りました♪
能登のお酒の会に行ってきました。_b0032691_146178.jpg

僕はマスターの人となりが特にこの料理に出ているような気がしました。
そうそうみょうがご飯はご飯にミョウガを入れただけなんですが、コレが美味しかった♪
能登のお酒の会に行ってきました。_b0032691_1464939.jpg


それにしても初めての参加なのに何人かの人と前にお会いした事があったのにはビックリ!
この世界(日本酒ファンの)結構狭いんですよね♪

とにもかくにも楽しい会でした。
機会があればどんどん参加してみたいですね。
# by marki1122 | 2007-06-24 14:14 | お酒の会
5番目の白瀑純米吟醸袋吊り中取り生原酒酒こまち50%は、酸がとてもきれいで爽やかさが、とても印象的。後口もス~ッと切れていきますが、優しい甘みが心地よく、良い感じでした(^_^)

6番目の浪乃音純米吟醸無濾過生原酒山田50%は、本来今日のラインナップに入っていなかったのを、前日利いてみたら美味しかったので急遽入れることになったというお酒です。
飲み口は爽やかなのにコクがある。キレがあるのに重厚感のあるといったお酒なのかなあと思います。

日本酒の会に行ってきました。その2_b0032691_21594879.jpg
料理も良かったですよぉ♪ 刺身も美味しかったし、鍋は醤油味のちゃんこ鍋だったんですが、ピチピチ動いている海老を鍋にポチャリと(海老さんごめんね)入れて食べたのはそりゃもう最高でしたね。活きた海老を見たのも久しいなあ。
鳥つくねとアジのつみれはもう酒飲みを泣かせますし、他の具も美味しかったです。
又、鍋の後に出てきたお寿司はもう最高でした(^_^)

お酒の会に来ていた人達もだんだん顔見知りが増えてきて、いろんな人とお話が出来て、楽しかったです。
それと今回は篠峰の千代酒造から藏元の堺さんが、梅の宿酒造さんから営業で藏元の娘さんも来ていて更に楽しい会になりました♪

あべたやさん今回も楽しい会をありがとうございました_(_^_)_
# by marki1122 | 2007-02-18 21:59 | お酒の会
お酒の会に行ってきましたその1_b0032691_062629.jpg
2月12日は、酒の会でした。
主催はなじみの酒屋さんだったので、来るお客さんも何回もお会いしている人達ばかりなので、とてもホッとします。

昨日のお酒の会は刺身や鍋と6種類(千代酒造の堺さんが差し入れしてくれたので、7種類に)の新酒を合わせながら楽しいひとときを過ごしました。

まず最初に呑んだお酒は、土佐しらぎくの特別純米おりがらみ生酒特等八反錦60%です。
最初の飲み口はさらりと軽快ながらおりがらみらしく、米の旨みがこくりこくりと口中に広がっていきます。発泡性もあり、まさに爽快な辛口といえましょう。
お客さんの中で、今年のしらぎくは発泡性が強いですねという声もあり、みなさん知らず知らずのうちにお酒を利いてるんだなあと思い、びっくり。

2番目の梅の宿「アンフィルタード」無濾過生原酒山田55%はキリッと辛口ながら、あじわいに重厚さがあり、旨みの余韻がしっかりあって、幸せ長続きですね♪穏やかな香りがとても上品なお酒の印象を与えます。
そうそう今回は助っ人として、梅の宿の営業担当で社長の娘さんも参加していました。
少ない女性陣として大奮闘しており、おっちゃん人気も抜群です(笑)
梅の宿のお酒は本当にいろいろなお酒があります。
日本酒でも普通酒、本醸造、純米、吟醸、大吟醸、の他にも袋づり、ふねしぼり、山廃、生もと
さらにリキュールでも日本酒で漬けた梅酒、その原酒、あらごし梅酒、またまた苺のお酒「アス
カルビー」やゆずのお酒などもあり、低発泡酒の「月うさぎ」は女性に大人気です。

3番目の根知男山純米吟醸無濾過生酒五百万国55%です。
このお酒は吟醸酒らしく、キリッとした酸が旨みを引き締めていきます。
全体の印象はとてもきれいで突出した個性はありませんが、上品な穏やかさとバランスの良さはさすが根知さんだと思いました。

四番目の篠峰純米吟醸無濾過生酒八反50%は今回のお酒の中では酸味と甘みがしっかりと感じられ、きれいさの中に旨みがしっかりと感じられるお酒でした。
今回藏元が飛び入りで参加していただけるという嬉しいハプニングで嬉しくていっぱいしゃべっちゃいました♪(う~ん向こうは迷惑やったかも)
実は一番好きなお酒のタイプなんです(^_^)
お酒の会に行ってきましたその1_b0032691_0122518.jpg

# by marki1122 | 2007-02-14 00:21 | お酒の会
昨日は日本酒と野菜料理が美味しいお店「藏朱」という酒処に行きました。藏朱のマスターはマイミクさんでもあります。

ずっと前から行きたいなあと思っていたのですがなかなか行けず、来週大阪などの酒飲みさんが集まって新年会を開くので、その会場の下見も兼ねてなんですが(^_^)

お店のドアを開けると仄明るい照明がほのぼのとした雰囲気を醸し出しています。カウンターに座ると自慢の野菜が並んでいて、出番を待っています。マスターは寡黙で職人さんと言った感じの人なんですが、HPやブログも作っていてお酒の会などもしているんです。http://www.crush.or.tv/

料理はコースを頼んで、数ある日本酒の内8種類程半合ずつ頼みました。ここのお酒は燗にすると実力を発揮するお酒が多いので、殆どを燗で呑みました。辛口のお酒やどっしりとした旨みのあるお酒もありましたが、どれも優しく力強く、仕事疲れを癒してくれると同時に明日への活力をももらったような気がします。
藏朱さんという酒処に行って来ました。_b0032691_11563657.jpg

お造りもひらめ、ヒラメにカラスミを和えたもの、たらの白子、ウニと4種が出されてどれも大満足♪野菜も上手く煮てあってとても滋味ぶかく、燗酒にぴったりでしたね。
藏朱さんという酒処に行って来ました。_b0032691_11571116.jpg

そうそう最後に漬け物の盛り合わせ(結構いろんなしゅるいがありました。)を頼んだんですが、これがまたお酒と合うんです。ご飯も頼めば良かったとちょっぴり後悔(^^ゞ
久しぶりにゆったりとした時間を過ごすことが出来ました
# by marki1122 | 2007-01-21 11:58 | 飲んべえ日記